1. HOME >
  2. SEO >
  3. ブログの更新を素早く検索結果に反映させるためにすること

ブログの更新を素早く検索結果に反映させるためにすること

前回の記事に書いた通り、検索エンジンは独自にホームページを巡回し情報収集を行っているため通常、何もしなくても検索結果には反映される可能性が高いです。

ただし検索ロボットが巡回する頻度は自身の更新頻度により異なります。一概に言い切ることはできませんが更新頻度が高いホームページでは巡回頻度を高め、逆に更新頻度の低いホームページでは検索エンジンは「見に行ってもどうせ更新されていないだろう」と判断し巡回頻度は下げます。

検索エンジンから高い評価を得るには多くの人が求める質の良い情報を定期的に発信し続けることが重要です。

更新頻度が低い場合でも更新を素早く知らせるためには?


上記の通り、更新頻度を上げることが、いち早く検索結果に反映してもらえる近道といえますが毎日のように更新し続けることは難しいという方もいるかと思います。
記事を増やすことだけを目的に中身のない記事や同じような記事を大量に投稿した場合、スパム行為と見なされ検索結果からすべて排除されるなど厳しいペナルティーを受けることになりかねません。

そこで必要となるためGoogle社が公式で提供する「Search Console」と呼ばれるツールです。Search Consoleはホームページ管理者向けに提供されているツールでその中にはサイトマップの送信機能があります。

サイトマップはホームページの設計図に当たるものでコンテンツの場所や更新日時等が記載されています。こちらを見るだけで検索エンジンはいつどのような記事が更新されたか確実に認識することができるためすべてのページを巡回して確認する方法に比べ、時間を大幅に短縮でき早期反映が期待できます。

ちなみにサイトマップはホームページ上に訪問者が閲覧するために設置するものもありますがここでのサイトマップとは検索エンジン等に情報を伝えるためのXML形式のサイトマップであり人間が見るために設置する前者のものとは異なります。

Search Consoleの使い方


Google Search Consoleはホームページの管理者であれば無料で使用できます。初回の利用の際には自身がホームページの管理者であることを証明するため認証が必要です。

Google社より指定されたファイルを自身のホームページ内に埋め込む必要があります。Grupoをご利用の場合には、アカウント設定画面より簡単に登録できます。

■ ご利用ガイド
GoogleのSearch Consoleを使用したい

XMLサイトマップの登録


サイトマップ

Search Consoleの登録・認証を完了した場合、後はXMLサイトマップを登録していきます。

Grupo の場合、下記の2種類のサイトマップを提供しています。

・ホームページ全体の構造を知らせるためのもの
https://〇〇〇.grupo.jp/sitemap.xml
・ブログの更新情報を知らせるためのもの
https://〇〇〇.grupo.jp/blog/latest.xml


説明の通り、1つ目のサイトマップはホームページを構造を知らせるためのものです。これにより検索エンジンはホームページを構造を正しく理解し無駄なく巡回することが可能となります。

ただし最近の検索エンジンは非常に賢いため、かなり複雑な想像でない限り登録しない場合でも問題がないことも多いです。2つ目のサイトマップは本記事でのメインとなるブログを更新を素早く検索結果に反映させるためのサイトマップです。

XMLサイトマップは Grupo の場合には管理画面での設定を元にリアルタイムで自動更新されますので管理者ご自身での編集等は一切不要です。

まとめ


今回の記事では検索エンジンに更新を正しく通知する方法をご紹介させていただきました。せっかく検索結果に表示され、訪問してくれる方が増えた場合でもみんながガッカリして帰るようでは意味がありません。何が求められているかを考えることはとても難しいことではありますが質の高いコンテンツを提供していくことも重要なことだと思います。

| SEO

コメント
[1] スマ子 | 2019/03/06 17:06 URL
携帯からブログの記事を更新したのですが、反映されず更新が止まったままになっています。
この場合どうしたら良いでしょうか。対処法などありましたら宜しくお願いします。
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):