HOME
ご利用ガイド
Grupoトップ
HOME
>
活用法
JPG・PNG保存形式の選び方まとめ!
デジカメやスマートフォンで撮影した写真の場合には、ほぼJPEG(JPG形式)となっておりますがペイントツールなどでご自身でイラストを作成した場合には、JPG・PNGを選ぶことができる場合があります。 今回は各形式の特徴と選び方をご紹介します。 なお、こちらでの...
活用法
2018年10月15日
写真の向きが勝手に変わってしまうわけ
今日はサポートセンターに日々寄せられる質問の中から 「iPhoneで撮影した写真をアップロードすると方向が変わってしまう」 という現象についてご紹介いたします。 結論からお伝えしてしまうとこの問題はiPhoneに搭載されている傾きを検知するセンサーの誤動作...
活用法
2018年06月14日
NO IMAGE
写真をアップロードするときの注意点
ホームページの作成においてはたくさんの写真を使われることが多いかと思いますが 今回は写真を使用する際の注意点についてまとめてみたいと思います。 肖像権に注意する 最近ではSNSなどに特に抵抗なく顔写真を公開している方も少なくないため、以前よりも意識...
活用法
2018年02月20日
NO IMAGE
ホームページに載せる写真がない!
こんにちは、Grupo運営部です。 今日はホームページで使用する写真のお話です。 特にビジネスサイトを運営されている方で多いのですがホームページに載せられるような綺麗な写真がない!という方が結構といらっしゃいます。個人のホームページでしたらご自身で撮...
活用法
2017年07月19日
NO IMAGE
かんたんにアンケートが作れます!
以前も少しお知らせしましたが弊社では08月26日より Grupo の 姉妹サービス、アンケート作成サイト enque[アンケ] の提供を開始しております。 おかげさまで Grupo ユーザーにも多数ご利用をいただいておりますが 使い方がよくわからないという方のため今日は簡...
活用法
2015年10月24日
NO IMAGE
ブログタグの話
突然ではありますが皆さまはブログを書くときに タグをつけていますでしょうか? そもそもタグなんて知らないという方のため少しだけ説明しますとタグは カテゴリーより細かくブログ記事の種類を分類したい場合に使用する機能です。 いちいち記事にタグをつ...
活用法
2015年09月11日
NO IMAGE
ページコマンド機能をご存知ですか?
こんにちは、突然ですがページコマンド機能をご存知ですか? 実は導入されて1年近くが経過した機能なんですが あまり使用されることもなく完全に埋もれておりました。 ページコマンドの使い方自体、過去にお知らせに1回掲載されただけ そもそもそんな機能...
活用法
2015年06月02日
最新記事
TP-LINK AX50 無線ルータの初期化方法
東芝 ブルーレイレコーダー DBR-W1009のHDDを交換してみる
ホームページ制作会社的2020年まとめ
大雪山国立公園・三国峠展望台より
道の駅あびらD54ステーションに行く
アメリカからの荷物(DHL)
北海道バルーンフェスティバル
十勝港花火大会
カテゴリー
つぶやき (33)
新機能 (6)
技術的な話 (5)
活用法 (7)
SEO (2)
日常 (10)
その他 (6)
アーカイブ
2021年01月 (2)
2020年12月 (1)
2020年07月 (1)
2019年11月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (3)
2019年07月 (3)
2019年06月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (1)
2018年11月 (1)
2018年10月 (4)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (3)
2018年02月 (2)
2018年01月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年08月 (3)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (1)
2017年01月 (1)
2016年10月 (1)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年09月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (1)
2015年06月 (4)
2015年05月 (1)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2014年09月 (2)
記事検索
▲
Copyright (C) Locanavi Inc. All rights reserved